2017年04月


先程は、キッチン遍歴の続きを慌てて載せました
すみません
すっごくご無沙汰ですよね…

長男は4年生、次男は1年生になり、朝の支度や宿題で毎日バタバタしています

でも、2人が一緒に学校に行ってくれるので、朝の片付けが一気に片付くので、本当に助かります

冒頭の写真の多肉ちゃん&サボテンさん。
すくすく育ってくれています!
そして、こちら👇
黄色のお花が咲きました!!!
黄色っていうのが良いですよね!

幸せを運んできてくれそうな色
もちろん、ニノちゃんカラー

花が咲くなんて知らなくて…
色なんて、もっと知らなくて…

咲いたの見たら、1人テンション高くて、家族にニコニコして伝えたら…引かれました ガーン

桜も散りましたね!
お花見に行きました🌸
結構散って来てるけど↑今年は満喫出来ました

家庭訪問も、無事に終わりました。
一通り、子供達の事をお伝えして、学校の様子を聞いて、ホッと一息…

今日も良い天気なので、冷たい緑茶がとっても美味しかったです

あー、ニノちゃんは元気かなぁ?
新曲聞いてDVDを観るのを楽しみにしています

明日からG.Wですね!
学校は2日間ありますけど、お仕事の方は休みの方も多いのかな?

私は、お家のお片づけでお休みが終わりそうなので 、数日は外に出るように頑張ります







あっという間に…月日が経っていました
キッチン遍歴パート①の続きです

もう、忘れてしまった方もいらっしゃるかもしれないので…
☟このキッチンからの変化を書きますね
☟まずは、背面カウンターの壁にマステをレンガ状に貼った後📸✨
☟勝手口の周りにもマステでストライプ柄に貼って…
☟工程はこちらで、文字は黒いマステで

今は配置がちょっと変わったりしているけど、ほぼ同じ

☟キッチンは…
こんな感じ。
勝手口には、色々とぶら下げています
子供が作ってきた風鈴、ハートカズラと言う名の植物、サークルのワイヤーにはペーパーのアイテム&子供達の作品など


ちなみに、ダイニングは、こんな感じです!

今日は家庭訪問!

バタバタですが…
また書きまーす!


↑このページのトップヘ